趣味中心blog-
This weblog writes mainly my hobby.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Asusのサウンドカード買った。
オペアンプを交換できるのに魅かれたw
本体はこんな感じ。
ゴールド多くて高級感がある。
ついでにマイクと、4Pin電源が必要なのでそれ用のケーブルを。
使ってみて確かに高音質、流石にオンボチップとは違うw
オペアンプの交換もできるのでGood。
今回失敗したのは装着する場所がまずかった。
グラボ2スロ使用で、サウンドはEx1使用だからグラボの真下になる。(下記画像)
実際装着したら3mm位しか隙間が空かなく、この状態でゲームしたらGPU温度80℃くらいになったw
グラボを上から二番目のスロットに装着したら認識しなかったし・・・。
PCIは地デジに使用していたからPCIのサウンドを選ばなかったw
購入する時はちゃんと調べましょうw
結局このサウンドカードは積みゲーならぬ積みカードになったw
誰か欲しい人いれば1万くらいで売ります。4pin電源付で。送料は払って欲しい。
因みに勿論開封済みです。
まー誰も買わないだろうけどw
広告
以上
オペアンプを交換できるのに魅かれたw
本体はこんな感じ。
ゴールド多くて高級感がある。
ついでにマイクと、4Pin電源が必要なのでそれ用のケーブルを。
使ってみて確かに高音質、流石にオンボチップとは違うw
オペアンプの交換もできるのでGood。
今回失敗したのは装着する場所がまずかった。
グラボ2スロ使用で、サウンドはEx1使用だからグラボの真下になる。(下記画像)
実際装着したら3mm位しか隙間が空かなく、この状態でゲームしたらGPU温度80℃くらいになったw
グラボを上から二番目のスロットに装着したら認識しなかったし・・・。
PCIは地デジに使用していたからPCIのサウンドを選ばなかったw
購入する時はちゃんと調べましょうw
結局このサウンドカードは積みゲーならぬ積みカードになったw
誰か欲しい人いれば1万くらいで売ります。4pin電源付で。送料は払って欲しい。
因みに勿論開封済みです。
まー誰も買わないだろうけどw
広告
以上
PR
Logicool Gaming Mouse G500
買った。
左にあるのは付属のウェイト。
重量を調節できる。
センサーは他のマウスとは異なりかなり上にあるから、
つまみ持ちの自分的にはかなり細かい操作ができて嬉しい。
慣れるまでは少し時間がかかるかも。
設定
どのマウスでも2000DPIで使用していたけど、
センサー位置のおかげで細かい操作ができて高いと逆に操作しづらいので1800DPIで使用。
スクロールボタンは「ゴリゴリw」と「スルスルw」に変更できる。
スルスル状態にすると超高速でスクロールできる。
参考URL:G500
広告
以上
買った。
左にあるのは付属のウェイト。
重量を調節できる。
センサーは他のマウスとは異なりかなり上にあるから、
つまみ持ちの自分的にはかなり細かい操作ができて嬉しい。
慣れるまでは少し時間がかかるかも。
設定
どのマウスでも2000DPIで使用していたけど、
センサー位置のおかげで細かい操作ができて高いと逆に操作しづらいので1800DPIで使用。
スクロールボタンは「ゴリゴリw」と「スルスルw」に変更できる。
スルスル状態にすると超高速でスクロールできる。
参考URL:G500
広告
以上
pc用メガネを購入。
ブルーライトを防ぐって謳い文句に騙された感じはあるけど、
ないよりはマシって事でw
使用した感想は、ディスプレイの色温度5000Kを薄くした感じに見えました。
これだったらディスプレイの設定を変更しても同じと思った。
仕事、ネカフェ等PCディスプレイ設定を簡単に変更できない時に使用するにはいいと思った。
自分も欲しいと思った人は購入する前に下記のサイトを参考に。
ディスプレイの調整も。
参考URL:Miuran Business Systems(ブルーライトの正体)
参考URL:ディスプレイを調整しよう(Paparl )
耳にあたる部分はゴムになっていて滑りにくいのがGood
広告
以上
ブルーライトを防ぐって謳い文句に騙された感じはあるけど、
ないよりはマシって事でw
使用した感想は、ディスプレイの色温度5000Kを薄くした感じに見えました。
これだったらディスプレイの設定を変更しても同じと思った。
仕事、ネカフェ等PCディスプレイ設定を簡単に変更できない時に使用するにはいいと思った。
自分も欲しいと思った人は購入する前に下記のサイトを参考に。
ディスプレイの調整も。
参考URL:Miuran Business Systems(ブルーライトの正体)
参考URL:ディスプレイを調整しよう(Paparl )
耳にあたる部分はゴムになっていて滑りにくいのがGood
広告
以上
NETGEAR GS108-300JPS(GS108v3)
を衝動買い。
箱にはv3とは記入されてなかった。
GS108-300JPSがV3って事なのか?
本体はなかなか重量があって高級感がある。
悪い言い方すれば無駄に重いw
8ポート装備!
今まで使用していたBUFFALOのHubと交換。
これはGS108に比べて本体軽すぎるw
繋げた状態。
これ暗いところだとLED眩しいだろうな・・・。
因みに空きポートは、ホコリカバー使用。
LEDの明るさ。
はじめてのアンドロイドでの動画撮影w
下にあるのはGHOST IN THE SHELLのDVDw
↓
感想ネットの速度はたぶん変わってない。
家庭内LANのファイル転送速度は安物よりも速いと思う。
参考URL:NETGEAR GS108-300JPS
広告
以上
を衝動買い。
箱にはv3とは記入されてなかった。
GS108-300JPSがV3って事なのか?
本体はなかなか重量があって高級感がある。
悪い言い方すれば無駄に重いw
8ポート装備!
今まで使用していたBUFFALOのHubと交換。
これはGS108に比べて本体軽すぎるw
繋げた状態。
これ暗いところだとLED眩しいだろうな・・・。
因みに空きポートは、ホコリカバー使用。
LEDの明るさ。
はじめてのアンドロイドでの動画撮影w
下にあるのはGHOST IN THE SHELLのDVDw
↓
感想ネットの速度はたぶん変わってない。
家庭内LANのファイル転送速度は安物よりも速いと思う。
参考URL:NETGEAR GS108-300JPS
広告
以上
リンク
Top/Login
日別記事LINK
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ゲーマー入出力装置情報 Input/output device information forPCActionGamer Wiki wasd.jp Gameサーバー検索 Game Server Search GyaASE GyaASE2 gametracker.com TF2情報 Team Fortress 2 WIKI Official Team Fortress Wiki Warsow情報 Warsow wiki Warsow's Official Wiki L4D情報 Left 4 Dead wiki Left 4 Dead 2 wiki プロセス名検索 windowsfiles.jp www.processlibrary.com process.a-windows.com My friend Web site calmamusic AKIMBO no HP TOXIC TF2 |
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
著作
COPYRIGHT(C)2007-2015 taka. ALL RIGHTS RESERVED.
© 1996-2015, Amazon.com, Inc. or its affiliates
(C)niwango, inc. All rights reserved.
©2015 Google
© 2015 YouTube, LLC
Copyright (C) NEC BIGLOBE, Ltd. 1996 - 2011 / Dream Execution Technology Co., Ltd.
Copyright © 2003-2011 Samurai Factory Inc. All rights reserved.
© 2003 Activision. All Rights Reserved.
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
© 2015 Valve Corporation.All rights reserved.
or its affiliates.
**Contents with the violation about the copyright are promptly deleted.
忍者ブログ [PR]