趣味中心blog-
This weblog writes mainly my hobby.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ASUS VS239H-P
今回はじめてのIPSパネルを買った。
今まではTNパネル(W2442PA-BF)を使用。
TNと比較してIPSは、やはり視野角が広い。
あとゲーム(skyrim)やって気付いた事は水の反射とか炎の発色が綺麗だと思った。
カラープロファイルは検索してもなかったので、sRGB Colorプロファイルを使用した。
追記:2012/03/11
Trace Freeの値は「60」以外(60より高い数値でも低い数値でもダメ)にすると残像?が出て見にくくなるので、
もしこのディスプレイ購入した人がいれば、値は60のほうがいいですよー。
下動画は視野角がどんなものか撮影してみた。
Webカメラで撮影したので手ブレ等気になる所がありますが、その辺は勘弁してください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
windows XP 色管理の強化
Microsoft Color Control Panel Applet for Windows XP
ここからはOSXPを使用しているカメラマンやデザイナーに役立つ情報かも。
できる事。
•ICC カラー プロファイルのインストールとアンインストール
•2 種類のカラー プロファイルの検査、名前の変更、比較
•カラー プロファイルの色分布を 3D グラフィック プロットで表示
•プリンタ、モニタ、スキャナなどのデバイスとカラー プロファイルを関連付ける
•カスタムの色分布調整を 1 台以上の実行中のディスプレイに適用
•指定した間隔で、ディスプレイの補正リマインダを設定
XPデフォの色管理ではなかったプロファイル一覧表示など、その名のとおり強化されている。
Nameが対応した機器のicmファイル名。
Filenameは、ファイル自体の名前。
Classは、対応ハード。プリンタとかモニタとか。
Producerは会社名(製作者)。
ダウンロードの仕方
URL:Windows XP での色管理の強化
Internet Explorerで上記URLにアクセス
「Color Control Panel Applet をダウンロードして、今すぐお試しください (英語)。」をクリック。
WinColorSetup.exe の横にある「CONTINUE」をクリック。
(IEのセキュリティ警告、インストールのポップアップが出た場合インストールする。 codeが表示されたらVALIDATE上の枠内に入力してVALIDATEをクリック。)
「CONTINUE」が「DOWNLOAD」になるから、そこからダウンロードしてインストール。
実行するには・・・。
デフォでインストールすれば、「C:\Program Files\Pro Imaging Powertoys\Microsoft Color Control Panel Applet for Windows XP」にインストールされるので、そのフォルダ内にある「WinColor.exe」で実行できる。
デスクトップにショートカットを作成すれば次回からファイル実行が楽になる。
今回はじめてのIPSパネルを買った。
今まではTNパネル(W2442PA-BF)を使用。
TNと比較してIPSは、やはり視野角が広い。
あとゲーム(skyrim)やって気付いた事は水の反射とか炎の発色が綺麗だと思った。
カラープロファイルは検索してもなかったので、sRGB Colorプロファイルを使用した。
追記:2012/03/11
Trace Freeの値は「60」以外(60より高い数値でも低い数値でもダメ)にすると残像?が出て見にくくなるので、
もしこのディスプレイ購入した人がいれば、値は60のほうがいいですよー。
下動画は視野角がどんなものか撮影してみた。
Webカメラで撮影したので手ブレ等気になる所がありますが、その辺は勘弁してください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
windows XP 色管理の強化
Microsoft Color Control Panel Applet for Windows XP
ここからはOSXPを使用しているカメラマンやデザイナーに役立つ情報かも。
できる事。
•ICC カラー プロファイルのインストールとアンインストール
•2 種類のカラー プロファイルの検査、名前の変更、比較
•カラー プロファイルの色分布を 3D グラフィック プロットで表示
•プリンタ、モニタ、スキャナなどのデバイスとカラー プロファイルを関連付ける
•カスタムの色分布調整を 1 台以上の実行中のディスプレイに適用
•指定した間隔で、ディスプレイの補正リマインダを設定
XPデフォの色管理ではなかったプロファイル一覧表示など、その名のとおり強化されている。
Nameが対応した機器のicmファイル名。
Filenameは、ファイル自体の名前。
Classは、対応ハード。プリンタとかモニタとか。
Producerは会社名(製作者)。
ダウンロードの仕方
URL:Windows XP での色管理の強化
Internet Explorerで上記URLにアクセス
「Color Control Panel Applet をダウンロードして、今すぐお試しください (英語)。」をクリック。
WinColorSetup.exe の横にある「CONTINUE」をクリック。
(IEのセキュリティ警告、インストールのポップアップが出た場合インストールする。 codeが表示されたらVALIDATE上の枠内に入力してVALIDATEをクリック。)
「CONTINUE」が「DOWNLOAD」になるから、そこからダウンロードしてインストール。
実行するには・・・。
デフォでインストールすれば、「C:\Program Files\Pro Imaging Powertoys\Microsoft Color Control Panel Applet for Windows XP」にインストールされるので、そのフォルダ内にある「WinColor.exe」で実行できる。
デスクトップにショートカットを作成すれば次回からファイル実行が楽になる。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
広告
以上
広告
以上
PR
メルセデス・ベンツが開発したらしい。
車側面(片側)のカメラで撮影した景色をもう片方の側面に表示させるってなんか自分が思っていたものと違ってちょっとがっかり。
自分が思うに光ファイバーケーブルを、こーなんというかごにょごにょすれば光学迷彩が作れそうな気がするw
それかphotoshopの「コンテンツに応じる」の機能(昔の機能で言えば「スポット修復ブラシツール」)をリアルタイムに処理できて表示できる服があればry
攻殻機動隊の世界はまだ遠いのか?
参考URL:「Adobe Photoshop CS5」使ってみた:「コンテンツに応じた塗り
以上
車側面(片側)のカメラで撮影した景色をもう片方の側面に表示させるってなんか自分が思っていたものと違ってちょっとがっかり。
自分が思うに光ファイバーケーブルを、こーなんというかごにょごにょすれば光学迷彩が作れそうな気がするw
それかphotoshopの「コンテンツに応じる」の機能(昔の機能で言えば「スポット修復ブラシツール」)をリアルタイムに処理できて表示できる服があればry
攻殻機動隊の世界はまだ遠いのか?
参考URL:「Adobe Photoshop CS5」使ってみた:「コンテンツに応じた塗り
以上
今度のパンヤのアニメコラボは「偽物語」
なんかネギまコラボといい運営の必死さが感じられる。
まぁガチャじゃないだけいいか~。
てか撫子のデコ見慣れてないせいか違和感あるw
参考URL:パンヤwebショップ 偽物語
以上
なんかネギまコラボといい運営の必死さが感じられる。
まぁガチャじゃないだけいいか~。
てか撫子のデコ見慣れてないせいか違和感あるw
参考URL:パンヤwebショップ 偽物語
以上
東プレから日本語89キーPS/2接続のキーボードが発売される。(10周年記念モデル)
接続がPS/2ってのがいいね。欲しいけど今106使ってるからry
因みにUSB接続のRealforceは「6つのキーが同時に押下されている」ことしかPCに伝わらないからね。
まぁー実際それ以上同時押しなんてしないけどねw
以下[forPCActionGamer Wiki]の説明より抜粋
-----------------------
まず、前提として、「同時押し」を細かく分類すると、以下のようになる。
i. 同時に押されているキー数にかかわらず「新たに押されたキーの入力」を認識し かつ 「同時に押下されているキー数」を無制限に認識できるもの。
ii. 同時に押されているキー数にかかわらず「新たに押されたキーの入力」を認識する が 「同時に押下されているキー数」は一定数までしか認識できないもの。
iii.一定のキー数までしか「新たに押されたキーの入力」を認識せず かつ 「同時に押下されているキー数」も一定数までしか認識できないもの。
iiiはごく普通の、同時押しに制限のあるキーボードであることは一目瞭然だが、iとiiの違いはよく分からないと言う人もいるだろう。 実は、iとiiの前段部が、Nキーロールオーバーの定義であり、 iの後段部が、実際にゲームで問題となる全キー同時押しに対応しているかどうかとなる。
※以下、「全キー同時押し」=「キーが同時に押下された状態にあることをキーの種類・数に関わりなく無制限に認識できること」とする。
具体例を挙げると、 iに該当するのがPS/2版のRealforceであり、
iiに該当するのがHHK ProやUSB版のRealforceになる。
動作の側面から言うと、キーボードのすべての文字キーを同時に押した場合、
PS/2版のRealforceでは「すべてのキーが同時に押下されている」ことがPCに伝わるが、
HHK ProやUSB版のRealforceではどれか「6つのキーが同時に押下されている」ことしかPCに伝わらない。
-----------------------
*同時押し確認
参考URL:キーボード日記
上記ソフト使用で、複数キーを離さずに押してtotal数が1表示された時点で、どれかのキーが離された扱いになるから、1表示される前のキーまでの同時押ししか対応してないって事。
全キー同時押し対応なら全てキーを押したままでTotal数が0のはず。
実際にRealforce106(PS/2)で試したら手で全キーは押せなかったけど0だった。
USBのRealforceはz~m(zxcvbnmの7キー)押したときmを押した瞬間total数が1カウントされるらしい。って事は6キーまでって事。なんかややこしいw
そんな感じでこの10周年記念モデルは高額だけど、買う価値は十分ありますw
(  ̄ノ∇ ̄)106もPS2です。w
広告
左/10周年記念モデル 右/106
以上
接続がPS/2ってのがいいね。欲しいけど今106使ってるからry
因みにUSB接続のRealforceは「6つのキーが同時に押下されている」ことしかPCに伝わらないからね。
まぁー実際それ以上同時押しなんてしないけどねw
以下[forPCActionGamer Wiki]の説明より抜粋
-----------------------
まず、前提として、「同時押し」を細かく分類すると、以下のようになる。
i. 同時に押されているキー数にかかわらず「新たに押されたキーの入力」を認識し かつ 「同時に押下されているキー数」を無制限に認識できるもの。
ii. 同時に押されているキー数にかかわらず「新たに押されたキーの入力」を認識する が 「同時に押下されているキー数」は一定数までしか認識できないもの。
iii.一定のキー数までしか「新たに押されたキーの入力」を認識せず かつ 「同時に押下されているキー数」も一定数までしか認識できないもの。
iiiはごく普通の、同時押しに制限のあるキーボードであることは一目瞭然だが、iとiiの違いはよく分からないと言う人もいるだろう。 実は、iとiiの前段部が、Nキーロールオーバーの定義であり、 iの後段部が、実際にゲームで問題となる全キー同時押しに対応しているかどうかとなる。
※以下、「全キー同時押し」=「キーが同時に押下された状態にあることをキーの種類・数に関わりなく無制限に認識できること」とする。
具体例を挙げると、 iに該当するのがPS/2版のRealforceであり、
iiに該当するのがHHK ProやUSB版のRealforceになる。
動作の側面から言うと、キーボードのすべての文字キーを同時に押した場合、
PS/2版のRealforceでは「すべてのキーが同時に押下されている」ことがPCに伝わるが、
HHK ProやUSB版のRealforceではどれか「6つのキーが同時に押下されている」ことしかPCに伝わらない。
-----------------------
*同時押し確認
参考URL:キーボード日記
上記ソフト使用で、複数キーを離さずに押してtotal数が1表示された時点で、どれかのキーが離された扱いになるから、1表示される前のキーまでの同時押ししか対応してないって事。
全キー同時押し対応なら全てキーを押したままでTotal数が0のはず。
実際にRealforce106(PS/2)で試したら手で全キーは押せなかったけど0だった。
USBのRealforceはz~m(zxcvbnmの7キー)押したときmを押した瞬間total数が1カウントされるらしい。って事は6キーまでって事。なんかややこしいw
そんな感じでこの10周年記念モデルは高額だけど、買う価値は十分ありますw
(  ̄ノ∇ ̄)106もPS2です。w
広告
左/10周年記念モデル 右/106
以上
リンク
Top/Login
日別記事LINK
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ゲーマー入出力装置情報 Input/output device information forPCActionGamer Wiki wasd.jp Gameサーバー検索 Game Server Search GyaASE GyaASE2 gametracker.com TF2情報 Team Fortress 2 WIKI Official Team Fortress Wiki Warsow情報 Warsow wiki Warsow's Official Wiki L4D情報 Left 4 Dead wiki Left 4 Dead 2 wiki プロセス名検索 windowsfiles.jp www.processlibrary.com process.a-windows.com My friend Web site calmamusic AKIMBO no HP TOXIC TF2 |
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
著作
COPYRIGHT(C)2007-2015 taka. ALL RIGHTS RESERVED.
© 1996-2015, Amazon.com, Inc. or its affiliates
(C)niwango, inc. All rights reserved.
©2015 Google
© 2015 YouTube, LLC
Copyright (C) NEC BIGLOBE, Ltd. 1996 - 2011 / Dream Execution Technology Co., Ltd.
Copyright © 2003-2011 Samurai Factory Inc. All rights reserved.
© 2003 Activision. All Rights Reserved.
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
© 2015 Valve Corporation.All rights reserved.
or its affiliates.
**Contents with the violation about the copyright are promptly deleted.
忍者ブログ [PR]