忍者ブログ
趣味中心blog- This weblog writes mainly my hobby.
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はマザーボードに搭載されている
Intel製のチップセット、有線ネットワークアダプタ等の
ドライバーアップデートの方法を説明します。

はじめに Java をDLしてインストール。
参考URL:Java

次にIntelのドライバーアップのURLにとびます。
参考URL:Intelドライバーアップデート

★下記の画像と同じところをクリック。


★Google chrome IE 等 ブラウザによって表示は事なると思うけど、
Java実行の警告が表示されるので実行する


★ドライバの検索がはじまる。


★読み込みが終わったらすべてを表示させて、
新しいドライバがあるか確認。


★新しいドライバがあると下記画像の様に
ダウンロードのボタンが表示されているのでクリックしてダウンロード。
そしてそのファイルを実行すればドライバの更新がはじまる。

以上

拍手

PR
HDDがいっぱいになったので2TB買った。
TOSHIBA DT01ACA200 2TB 6Gbps SATA対応


CrystalDiskInfo
まだ使い始めたばかりだから良いか悪いかは判断できない。
因みにCrystalDiskinfoの見方がわからない人は詳しく説明している、

参考URL:PCマスターへの道(HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo)

がわかりやすいです。



広告

以上

拍手

PC新しくしてからBiosをアップしてなかったのでとりあえずやってみた。

ASUS SABERTOOTH X79 BIOS アップデート方法。
自分の場合は初期のBiosからのアップ
ここから先は自己責任で。

まずはじめに下記のファイルを全てDLしておく。
①.ユーティリティ:AI Suite II
②.BIOSユーティリティ:SABERTOOTH-X79-CAP-Converter
③.BIOS:SABERTOOTH X79 BIOS 3203(最新の)

参考URL:ASUS_SABERTOOTH_X79
(↑OSは自分の使用している物を選択)

DLした「AI Suite II」をインストールする。
これを使ったほうがわかりやすいし、楽なので。
②と③は圧縮されてるので、解凍しておく。

インストールできたら起動して、
更新ASUS UpdateファイルからBIOSを更新進む
ここで解凍した②
SABERTOOTH-X79-CAP-Converter
のファイル(拡張子はROM)
を選択。
次に進む、そして更新をクリック。



更新がはじまる。
100%になったらPCを再起動。



再起動でUpdateがはじまるので、
電源を切らずにまつ。



100%になって更新されたら、たぶん再起動かかって、
BIosで止められるのでバージョン確認。

SABERTOOTH-X79-CAP-Converterは、
DLする詳細に書いてあったように、
The utility converts the BIOS directly to BIOS version 2104.CAP
なので一致している事を確認。



Biosのバージョンが2104の確認がとれたので、そのままPC起動。

AI Suite IIを起動してもう一度下記画面にする。
解凍しておいた最新のBIos③のやつ、拡張子が*.capになっているBIOS 3203を選択。
そして進むで、更新再起動で終わり。



念の為CPU-ZでBiosバージョン確認。
3203が表示されているのでBiosがアップされている。
参考URL:CPU-Z


以上

拍手

最近またサーバー買いたい病にかかりはじめた。
以前はThecus「N4200」とか欲しかったけど値段高いし、cpuAtomだしって考えているうちにやめたw
やっぱどうせサーバー買うならゲーム鯖も立てれてなおかつメディア鯖(自宅鯖)として使いたいしなぁー。

参考URL:Thecus N4200

もし今買うとしたら富士通のPRIMERGY TX100 S3
CPUは少し物足りない気がするけど後々低電圧高クロックの、Xeonにかえれるし、
これケースの構造めちゃいいんだよね。
くそ~悩む。

参考URL:富士通 PRIMERGY TX100 S3 wiki

新しい格安鯖NTT-Xで出ればいいんだけどな~。

以上

 

拍手

WLI-UC-GNM2が使い物にならなかったので、
バッファロー Wi-Fi Gamers WCA-G
を購入。



大きさは煙草と比べると少し大きいくらいかな?



☆アンドロイド(Android)にWi-fi で接続する方法☆

接続の仕方
はじめにAndroid端末を使ってAOSSのアプリをダウンロード、インストールしておく。
参考URL:AOSS for Android
 
次に無線機の設定。
Lanケーブルを本体に接続し、電源ケーブルをコンセントにさす。
次に本体上部にAOSSのボタンがあるのでSECURITYランプが点滅するまで長押しする。



SECURITYランプが点滅した後、側面ディスプレイに「接続をまっています」と表示されるので、
次はクライアント(Android端末)の設定。



先ほどDL、インストールしたAOSSがデスクトップのどこかにあるので、タップして起動。



次に画面中央のAOSSをタップする。



ここが先程の、「接続をまっています」のところなので次に。



無線機本体側でランプ点滅「接続をまっています」の時にAndoroidのAOSSボタンを押すと、
Wi-Fiの接続を自動で設定してくれる。



セキュリティ設定。(自動でやってくれる)



接続に成功すると下記画像のように表示される。



無線機側ではこのように、「設定完了」と表示され、
その下にクライアントの端末名が表示される。
自分が今回接続したクライアントはGALAXY S II SC-02Cなので、それが表示されている。


感想
当たり前だけど普通に使える。
AOSSボタンがあるので簡単に接続できる。
PCとは関係ないので態々PC起動しなくてもNetに接続できる。

あ、あとLanケーブル付属しているけど短いので別に購入したほうがいい。

広告

以上

拍手

リンク
Top/Login
日別記事LINK
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30





ゲーマー入出力装置情報
Input/output device information

forPCActionGamer Wiki
wasd.jp

Gameサーバー検索
Game Server Search


GyaASE
GyaASE2
gametracker.com

TF2情報
Team Fortress 2 WIKI
Official Team Fortress Wiki

Warsow情報
Warsow wiki
Warsow's Official Wiki

L4D情報
Left 4 Dead wiki
Left 4 Dead 2 wiki

プロセス名検索
windowsfiles.jp
www.processlibrary.com
process.a-windows.com

My friend Web site
calmamusic
AKIMBO no HP
TOXIC TF2




カテゴリー
広告
最新コメント
[02/01 Dok]
[10/20 Dokkan.jp]
[09/26 yu]
[09/25 yu]
ブログ内検索
著作

COPYRIGHT(C)2007-2015 taka. ALL RIGHTS RESERVED.

© 1996-2015, Amazon.com, Inc. or its affiliates

(C)niwango, inc. All rights reserved.

©2015 Google

© 2015 YouTube, LLC

Copyright (C) NEC BIGLOBE, Ltd. 1996 - 2011 / Dream Execution Technology Co., Ltd.

Copyright © 2003-2011 Samurai Factory Inc. All rights reserved.

© 2003 Activision. All Rights Reserved.

©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

© 2015 Valve Corporation.All rights reserved.

or its affiliates.

**Contents with the violation about the copyright are promptly deleted.






RSS-*-ATOM




忍者ブログ [PR]